思わずクスッと笑ってしまうような、愉快で個性的な妖怪たちのワッペンがやってきました。
京都の刺繍工房と一緒に、新しい文化継承のかたち・刺繍の可能性を考える「京都発、東京経由~世界行き。」の刺繍ブランド、京東都が作る妖怪和片(ワッペン)、百鬼夜行シリーズ。
怖い妖怪たちのはずなのに、その姿はどこかチャーミング。
アイロンで簡単に付けられるワッペンなので、自分だけのワンポイントを楽しむのにもってこい。
お洋服やバッグに、小さな妖怪たちを携えてみてはいかがでしょう。
左から襖の大顔(5cm×2cm)、傘化け(2cm×4m)、鼓(3cm×3cm)のユニークな3体。
ワッペンは、白い部分に蓄光糸を使っています。明るい所で光をためて、暗い所にいくと、ぼんやりと光りますよ。
怖さ(愉快さ?)倍増ですね。
※アイロンで貼る際は、パッケージにある注意書きをよく読みお付けください。
襖の大顔は、お歯黒を付けた女性の顔の妖怪。襖の隙間から覗いて、襖を開けた人を驚かせます。
鼓は日本に昔からある楽器のひとつで、砂時計型をした小さな太鼓のこと。古くなった鼓が妖怪に化けた付喪神です。けたけた笑いながら転がります。
ポピュラーな妖怪、傘化け。
古い傘が妖怪に化けた妖怪で、風に乗って跳躍し、人を驚かせたりします。腕がついていたり、舌を出していたり、一本足の姿が有名ですが、2本足のこの子も、ちょこちょこ歩きそうでかわいい。
日本の妖怪たちはユーモアのあるエピソードをもつものが多く、驚かし方や「一体なんのために…」と突っ込みたくなるような存在理由、その姿までもユニークで、知れば知るほど、怖さを通り越してツボにハマってしまいます。
バッグやハンカチ、シャツなどにちょこんと貼って、かわいい妖怪たちの行列をお楽しみください。