素朴で、どこか可笑しい愛らしさを持つ伝統こけしは、東北地方に生まれ、東北地方特有の風土で育まれた木地玩具(木地を挽いてできた玩具)として、今日まで継承されてきています。
こちらは福島県土湯温泉から発生した系統の伝統こけし、土湯系こけしです。
誰もが知っている昔話、かぐや姫をモチーフにしたこけし。
愛らしさと親しみやすさを感じるかぐや姫こけしは、お部屋に飾っておけば、目にとまる度に、ほっこりとした気持ちにしてくれます。
左からA、Bのこけしです。
※【期間限定】表記のあるこけしは期間限定取扱商品となります。
商品のお取扱期間は〜7月7日までとなります。
7月7日23:59までにネットショッピングを完了したご注文分が正式注文となりますので、余裕を持ってお買い物をしていただきますようお願いいたします。
近野明裕工人が作る、かぐや姫をモチーフにしたこけし。
竹の部分はカヤの木で出来ていて、竹の節の風合いなどもステキに表現されています。
※伝統こけしの展示方法について
長時間直射日光にあたると色が褪せ、激しい温度変化が起きる場所に置くと乾燥により木にヒビが入ったり、熱で顔料が流れてしまう可能性がございます。美しい色彩のまま展示するためには、直射日光があたらず激しい温度変化が起きない場所に飾って下さい。
※伝統こけしの扱い方について
こけしは手で触った際、色落ちしないようにロウ掛けして加工しているもの、作品の色彩観点からロウ掛けしていないものの2種類あります。
ロウ掛けしていないものに関しては、木に色彩を施しただけのものですので、触れると簡単に色落ちします。
ロウ掛けしているものは少しであれば触れても色落ちしませんが、擦ったり、汗ばんだ手で触れると色がにじんだり、かすれることがありますのでどちらの場合にも気をつけてお取り扱い下さい。