昔から、ミニチュアの世界が大好きな私。
小学生の頃にシルバニアファミリーから始まり、
少しドールハウスも集めたものでした。
なので、和風のミニチュア版を見たときは紙なのに細部まで再現できていて驚きの一言。
街並みハガキが全て並んでいるディスプレイは、本当に圧巻です。
ほとんどのお客様は、足を止めて見入っていますよ。
組み立てる前のポストカードの状態。
組み立てなくても、1枚の絵としてとっても楽しい。
左が和菓子屋、右が写真館。
和菓子やさんには、暖簾の奥にはおいしそうな和菓子が沢山ならんでいます。そして中央には、だるまも座っています。
写真館には、イスとライトと昔のカメラ。
入口の石畳や、ステンドグラスが印象的。
右側には、昔の車もとまっています。
組み立てる前のポストカードの状態。
組み立てなくても、1枚の絵としてとっても楽しい。
左側は、飲み屋さん。右側は荒物屋さん。
飲み屋は、徳利が倒れていたりしてかなりよっぱらったお客さんが想像できます。右側には、詰まれたビール瓶や焼酎のビ瓶。
屋根には、ネコがいます。
荒物屋さんには、所狭しとたわし、バケツ、ホウキ・潜在などが並んでいます。合鍵の看板もレトロな雰囲気。
屋根には、すずめもいます。
切手面の右下のイラストを参考にしてください。
郵送する場合は、組み立てずに50円切手を貼ってポストへ投函してください。
組み立ては、受け取った方にしていただきます。
現在、準備中です。